fc2ブログ

驚くほど うまく行くクラブイベント成功術

驚くほど うまく行くCLUBイベント成功術、目指せカリスマ・オーガナイザー!こんにちは、フリクラです、オーガナイザーを目指してる人は、是非読むでくださいね 決して損はさせません

sssss


■選択肢に入れない方が良い箱



逆に選択肢に入れない方が良い箱は?

①繁華街にあるのは良いが、行くまでの道のりが物騒だったり
風俗店がいっぱいあるところ(女の子の集客が減ります)

②住宅地やビルの2F以上にあるお店、近隣からの音のクレーム
により、突然、中止に追いやられることも。。。。
(以前、一度でも騒音に対するクレームが着た云々とオーナーが
話し始めたら要注意)

③30万円以上の高額なレンタル料の箱
(気持ちはわかるが、初心者は絶対に止めた方がいい)

④料金の説明が、あやふやで良く分からないところ
(後で絶対にもめます)

⑤その他、前にも述べたように、汚いところ、ドリンクが高いところ、
過剰なノルマを要求するところ、駅から遠いところ




宜しかったらクリックしてください
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽教育へ
スポンサーサイト



ホール


■分相応の箱を借りること



一流どころのクラブやホールを借りてイベントを開催
すれば、集客がUPするのは当然。

ただ、これは そのイベントにお客さんが集まったわけではなく
箱のネームバリューによって,集客があったに過ぎない
当然、他の箱でやればガラガラである。

すぐに、大きな結果を出すことより、地道にイベントの知名度を
上げるため、努力することをオススメします。



それゆえ、下記のことを基準に会場を選ぶと良いでしょう

①最初は分相応のレンタル料が安いお店を選ぶ、週末10万円以下
もしくは10万円程度で50~60人入ればペイ出来るところを探す。

②渋谷、六本木、青山など、交通至便、なるべく駅に近いところを探す
(当日、雨が降ることも考慮に入れること、駅から徒歩20分は×)

③綺麗なお店を選ぶこと(特にトイレを見ると良い)

④クラブなら飲み物の値段をチェック!(法外に高いところもあるかもしれないので。。。要注意)

⑤スピーカー、アンプ等、サウンドチェックを絶対にやること
機材のメンテナンスをしていないお店もあるので、気をつけよう!
音が途中で出なくなったら大変です。

是非、参考にしてください




良い情報がいっぱいあります
にほんブログ村 音楽ブログ スタジオ・ライブハウスへ
ブログランキング アクセスランキング にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ DJへ にほんブログ村 音楽ブログ スタジオ・ライブハウスへ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽教育へ