
■まずは、企画書を作ろう!
イベントを始めるにあたって、まず最初にやることは
自分の熱い想いを、みんなに伝えるために、企画書を書くことです。
心の中で、いくら熱い言葉を叫んだり、喚いたりしても
あまり効力を発揮しません!
まずは、紙に書いて相手に伝えることです。
紙に書くことで、意外と冷静になれたり、目的意識がハッキリ
したりします。
企画書というと、ちょっとビジネスチックなので「走り書き」でも
構いません、是非、自分の構想を図や文章で表してみて下さい。
さらに重要なことは、周囲の人の意見やお店の人のアドバイスを
素直に聞き入れ、その企画書をより現実的なものにすることです。
自分の理想だけで。。暴走してイベントを立ち上げるより、何倍も良い結果が得られると思います。 是非試してみてください!
その場合の留意点
①何のイベントをどこで、どんなふうに、いつ、何時から、どのような方法で開催する”は必須
②集客人数やエントランスフィーを設定し、お店のレンタル料をどう支払うか?ハッキリ書くこと。
③音楽ジャンルや趣向をどうするか?これは、最重要課題です、ここをハッキリさせておかないと後で仲間割れが起こったり、イベント消滅の危機に陥る場合があります。
④演出プラン
⑤プロモーションプラン
⑥出演者&スタッフ紹介
⑦代表者の連絡先
などなど
■先々ですが、優れたオーガナイザーの育成のため「驚くほど うまく行くCLUBイベント成功術」のセミナーを開催したいと思っております。その際、この部分はしっかり教えたいと思います!そのうち、告知させて頂きます。ご希望の方がいらっしゃいましたらメッセージを下さい、宜しくお願いします。。
ぜひクリックを

スポンサーサイト
このコメントは管理者の承認待ちです